新着情報
一次脳卒中センターの認定について
令和5年度に引き続き、当院は一般社団法人日本脳卒中学会より「一次脳卒中センター」に認定されました。 認定期間は2024年4月1日から2025年3月31日までとなっております。 一次脳卒中センターとは 地域の医療機関や救急 […]
令和4年度防災訓練を実施しました
令和4年11月18日の14時30分から、総合防災訓練を実施しました。 「もしも」の時も安心・安全な医療が提供できるよう、災害時の行動を再確認しました。 また、災害時に医療スタッフや来院者の非常食を調達する災害協定を結ぶ […]
初診時・再診時の選定療養費の改定について(お知らせ)
当院を受診(初診)する際は、かかりつけ医からの紹介状をお持ちください。 令和4年度診療報酬改定に伴い、紹介状を持たずに受診した場合、診療費とは別に徴収が義務付けられている費用(選定療養費)の額が引き上げられました。 […]
厚木市立病院へのふるさと納税について
ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄附ができる制度です。手続きをすると、寄附金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付や住民税の控除が受けられます(控除上限あり) 詳しくは、次の「ふるさと納税専用サイト」を […]
広報あつぎ5月1日号に掲載されました
2022年4月1日からスタートした「神奈川県がん診療連携指定病院」や「神奈川県周産期救急医療システム協力病院」など、当院の充実する医療体制について、広報あつぎ(5月1日号)で特集されました。 広報あつぎ 2022年5月1 […]
厚木市立病院の診療費等に関する条例の一部改正の骨子に対するパブリックコメントの実施結果について
1 件名 厚木市立病院の診療費等に関する条例の一部改正の骨子 2 意見募集期間 令和4年3月18日(金)から令和4年4月17日(日)まで 3 御意見等の件数 意見等はありませんでした。 &nb […]
オンライン資格確認等システムの運用について
当院では、令和3年10月20日から「マイナンバーカードによるオンライン資格確認」の運用を開始していますので、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。(これまでの健康保険証の利用もできます。) また、特定健診情報 […]
神奈川県のがん診療連携指定病院に指定
神奈川県のがん診療連携指定病院に指定 「がん診療」のページへ 厚木市立病院は、令和4年3月16日に開催された令和3年度第2回県がん対策推進審議会で新規指定に係る了承が得られ、3月28日付けで神奈川県がん診療連携指定病院の […]
神奈川県周産期救急医療システム協力病院に指定
神奈川県周産期救急医療システム協力病院に指定 「妊娠・出産」ページへ 厚木市立病院は、令和4年3月24日付けで、神奈川県周産期救急医療システム協力病院の指定を受けることが決まりました。 《指定期間》令和4年4月1日~ […]
小児用ワクチンの廃棄について
小児用ワクチンを誤って冷凍保存し、廃棄が生じました。 詳細は次のとおりです。 【内容】 (1)廃棄日 3月8日 (2)廃棄した数 1バイアル(10 人分) ※小児用ファイザー社製ワクチン 【経過】 3月8日に […]