厚木市立病院

産婦人科からのお知らせ(新生児聴覚スクリーニング検査について)

2019/03/27

2019年4月から、新生児聴覚スクリーニング検査を受けることができるようになります。

新生児聴覚スクリーニング検査とは

 新生児聴覚スクリーニング検査とは、聴覚障害を早期に発見し、できる限り早い段階で診断し、適切な支援が受けられるようにするため、新生児を対象に行う検査です。

当院ではスクリーニング検査として、自動聴性脳幹反応(AABR)を用います。

 欧米を中心に新生児に自動聴性脳幹反応(AABR)や耳音響放射(OAE)を用いた新生児聴覚スクリーニング検査が普及していますが、当院では、音を聞かせたときに誘発される脳波を用いた検査であるAABRを用います。(赤ちゃんが寝ている間にモニターをつけて、音を聞かせるだけで聴覚の反応があるかを調べます。)

対象者・費用

 検査は任意であり、ご家族が検査を希望された方のみ検査を行います。
妊娠後期の妊婦健診の際に検査の説明書を差し上げますので、検査をご希望の方は同意書にご記入の上、入院時に病棟スタッフに提出してください。

 費用は、健康保険の適用外となり、10,050円をご負担いただきます。

TOPへ