厚木市立病院

厚木市立病院2025年度緩和ケア研修会のお知らせ

2025/03/03

がん対策基本法に基づくがん対策推進基本計画では、「すべてのがん診療に携わる医師が研修等により、

緩和ケアについての基本的な知識を習得する」ことが求められています。

これを受け、当院にて、厚生労働省の開催指針に沿った緩和研修会を以下のとおり、

開催いたしますので奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。

主催 厚木市立病院
日時 2025年6月29日(日)8:40~17:00(受付は8:30開始予定)
場所 厚木市立病院 2階大会議室 ※地図(病院へのアクセス)はこちら
募集人数 24名程度

申し込みが募集人数を上回った場合は受講いただけないことがあります。

※参加の諾否については5月30日(金)までにお知らせいたします。

参加決定連絡が届きましたら、原則としてキャンセルはできませんのでご注意ください。

対象者 がん等の診療に携わるすべての医師、これらの医師・歯科医師と協働し、

緩和ケアに従事するその他の医療従事者(E-learningの受講修了者)

募集期間 2025年5月9日(金)まで
参加費 無料
申込方法 厚木市講座予約システムより申し込みお願いいたします。
URL:https://atsugi-kouza.jp/index.php
研修内容 がん等の診療に携わる全ての医療従事者が基本的な緩和ケアについて正しく理解し、緩和ケアに関する知識や技術、態度を修得することを目的とした研修です。
研修会は、各自が「緩和ケア研修会e-learning(厚生労働省)」で事前学習を受講し、ワークショップ部分を「集合研修」で行う形式です。 研修会プログラム(予定)2025年度緩和ケア研修会案内

*その他*

・申し込みに際してe-learningの受講をすべて修了し、e-learning修了証書IDが必要です。修了されていない場合は

 当研修会に参加頂けませんので、必ず「日本緩和医療学会PEACEPROJECT」ホームページに掲載されている

 「緩和ケア研修会e-learning」を修了願います。「日本緩和医療学会PEACEPROJECT  e-learning」トップページ(外部リンク)

・当研修のすべてのプログラムの履修が必要です。途中退席された場合は修了とはなりません。

・当日は軽装での参加をお願いします。

・昼食はご用意をお願いいたします。(院内にコンビニあり)

 <お問合せ、申込先>

 厚木市立病院 医事課 

 TEL:046-221-1570 FAX:046-221-3270

 メール:2510@city.atsugi.kanagawa.jp  

TOPへ