紹介状をお持ちですか?~選定療養費について~
紹介状をお持ちですか?
当院では、他の医療機関からの紹介状をお持ちでない初診の患者さんにつきましては、初診料とは別に保険外併用療養費(選定療養)として、初診時7,700円(税込)、再診時3,300円(税込)を全額自己負担していただいております(ただし、産科を除く)。
※ 内科、眼科、耳鼻咽喉科、脳神経外科については、他の医療機関からの紹介状が無いと受診ができません。(完全紹介制)
※ 呼吸器内科、脳神経内科については、医療機関からの事前予約が必要となります。(完全予約制) ※ 外来受診については、こちら(外来受診のご案内)をご覧ください。 |
初診時選定療養費 | 他の医療機関からの紹介状をお持ちでない初診の患者さんにご負担いただく費用です。 |
再診時選定療養費 | 他の医療機関へ紹介した患者さんが、自身の判断で、紹介状を持たずに当院を再診した場合にご負担いただく費用です。 |
今回の受診が今までの診療と同一の病名、同一の症状であっても任意に診療を中止して一定期間経過した場合には、初診となります。
当院に通院中であっても、新たに他の診療科を紹介状または院内紹介なしで受診される場合、選定療養費をご負担いただきます。
また、乳幼児医療証等をお持ちの場合でも、紹介状をお持ちでなければ保険外併用療養費(選定療養)はご負担していただいております。
対象とならない方
- 緊急な診療を必要とされる方(救急車で来院された方)
- 生活保護法による医療扶助の対象となる方
- 特定の障害、疾病等による各種公費負担医療制度の受給対象者
保険外併用療養費(選定療養)とは
病院と診療所の機能分担の推進を図るために厚生労働省が定めている制度で、他の保険医療機関等からの紹介状なしに入院のベッドの数が200床以上の病院を受診した場合、通常の保険負担とは別に保険外として徴収できる費用のことです。
紹介状をお持ちください
平成27年7月1日より、医療機関からの「紹介状」をお持ちの患者さんの優先受付を実施します。
国が推進する地域の診療所との役割分担と連携を行い、「地域医療支援病院」として機能するため、重篤な患者さんの診療や精密検査などに特化するために実施するものです。
このため、「紹介状」をお持ちでない初診の患者さんは、受診終了まで長時間かかることが予想されますので、ご理解とご協力をお願いします。