厚木市立病院

小児科

 24時間365日対応可能な小児救急体制

診療案内

 当院では、24時間体制の救急診療で二次救急、症例によっては三次救急まで対応しています。
日本アレルギー学会認定協力施設として、喘息、アトピー、食物アレルギーなど、アレルギー疾患を専門的に治療します。
 また、厚木市・愛川町・清川村の学校検診(腎臓、循環器)後の精密検査にも対応しています。
 その他、周産期・小児医療に力を入れている当院では、妊娠から出産後まで、産婦人科と密に連携して24時間体制で母子の健康をサポートしています。

医師紹介

​​

上席医長
伊藤 亮
「小児医療を通して、安心して子育てができるまちになるお手伝いをさせていただきます。メラメラと静かに炎を燃やしています」
[専門]小児科一般/小児腎臓
日本小児科学会専門医/認定小児科指導医
医長
鈴木 貴之
「子どもたちが元気に成長できるよう、お手伝いさせていただきます」
[専門]小児科一般/小児アレルギー
日本小児科学会専門医/日本アレルギー学会専門医
医員
齋藤 彩
「地域の子どもたちの笑顔と元気のサポートができるように精一杯頑張ります」
[専門]小児科一般/小児腎臓
日本小児科学会専門医
医員
松本 怜
「子どもたちとご家族が笑顔で過ごせるよう、お手伝いさせていただきます」
「専門」小児科一般
日本小児科学会専門医
医員
長谷部 衣紅
「子どもたちとご家族に寄り添い、安心していただける医療を提供できるように精一杯頑張ります

[専門]小児科一般
医員
髙松 紗良
「地域の子どもたちとご家族が元気に安心して過ごせるよう、日々診療に邁進いたします」
[専門]小児科一般

非常勤医師

  吉田 賢司
第2月曜日午後出勤
[専門]小児循環器
伊藤 怜司
第4月曜日午後出勤
[専門]小児循環器
日本小児科学会専門医
久保田 淳
第1・3火曜日午後出勤
[専門]小児神経
日本小児科学会専門医
池本 智
第3水曜日午後出勤
[専門]神経外来
栗原 まな
第2・4木曜日午後出勤(不定期)

主な疾患

急性肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎、気管支喘息、喘息性気管支炎、急性胃腸炎、腸重積症、食物アレルギー、アナフィラキシー、尿路感染症、ネフローゼ症候群、IgA血管炎、紫斑病性腎炎、川崎病、けいれん重積、複雑型熱性けいれん、てんかん、低出生体重児、病的新生児など

外来診療

一般外来は、毎週月~金曜の午前に実施しています。午後は、乳幼児健診、予防接種、専門外来(循環器・アレルギー・心理)も行っています。
■「外来担当表」はこちらを確認してください。

診療実績

疾患名 2023年 2022年 2021年
肺炎/細気管支炎/気管支炎 255 121 101
気管支喘息 44 72 50
早期産/低出生体重児/新生児疾患 63 69 63
てんかん/熱性けいれん 30 46 29
食物アレルギー(経口負荷試験含む) 64 33 41
急性胃腸炎/細菌性腸炎 36 28 24
川﨑病 26 12 40
尿路感染症/急性巣状細菌性腎炎/腎膿瘍 22 12 17
COVID-19 30 117 15

お知らせ

こども救急についてはこちら
休日・夜間の小児救急外来におけるインフルエンザ迅速検査についてのお知らせはこちら

TOPへ